やはり日本三大夜桜というからには、夜桜を観に行かねば!
ということで夜の高田公園のほうへも行ってみました。
っと、仕事帰りにいそいそと向かいましたが、ちょっとひさしぶりの夜間の撮影をなめてた私。
ぶ…ブレてるのかしら!
たしか無限遠にピント合わせた覚えがあるんだけど…
うん、ブレてますね。
いくら手ぶれ補正があるといっても、望遠レンズで1/10秒はきつかったですね。ま、腕の無さもありますが…
こちらは1/40秒手持ち。
いや、夜の撮影むずかし〜
これはブレてるのか?開放F値のせいで解像が甘いのかブレているのかよく分かりません!
お城の周りのお堀の外から。
1/100秒ですが、まだブレているような…orz
それとも、開放F値のせいで解像が甘いんでしょうか?本来焦点距離の倍ぐらいのシャッタースピードがブレない値になるんでしょうけど…
オ、オリンパスの手ぶれ補正がほっし〜
水面に反射する桜とぼんぼりが綺麗ですね!
でも、ISOが8000まで上がっちゃって少しノイズっぽさが出てます…
ほぼ同じ設定でしだれ桜を撮ってみました。
う〜ん。
このレンズの性能の限界なんでしょうか?
もう少しシャッタースピード上げて、ISOはあきらめてもいいかもしれません。もちろん手持ちでこのレンズの撮影の場合ですが…
はい。近景でしだれ桜ゲット!
こちらはほぼピントおっけーー!焦点距離170mm。
こちらも同じ設定でほぼブレなし。
桜がゴチャゴチャでピント面がどこか分かりづらいですが…
これはなかなか綺麗に撮れたんじゃないでしょうか?
1/640秒です。スポットライトのおかげでISOも3200を維持しています。
あれ?これは1/40秒ですがブレてはないようです。1/40秒は撮り方次第では手持ちでイケるようですな。
これは焦点距離70mmですので、200mmのテレ端ではまた違うかもしれません。
あと、開放時のシャープネスに関してはやはり少し甘い感じです。
おーー!これは構図的にいいですね。お城のライトアップの色と桜のライトアップの色と水面に映る色。
綺麗です。
でも残念ながらブレ写真です!!
おーまい、が!!!
1/13秒は無理でした。でもf/3.0からf/4.0ぐらいでもう少しSS上げればいい感じに撮れそうな気配もあります。
もうブレてるのか解像力が足りないのか分かりまへん。
うーーん…やっぱり夜景撮影はむずかしい…
次はレンズを変えてみました。コシナの「ツアイス PLANAR 1.4/50mm」です。
せっかくのハイスピードレンズなのに、f/2.8まで絞ってます。
手ブレを考えるともう少しF値開けて、SS上げても良かったかもです。それでもISOがだいぶ抑えられるのでこういう単焦点を使う利点はありますね!
背景のボケ感を綺麗に出しつつ、桜にフォーカスする絵を狙った一枚ですが、桜の解像感がいまいちです。
これはこのレンズではしょうがないとこでしょうか?結構ソフトフォーカス的な写りのするレンズですから…桜までの距離も結構ありましたし…
こちらもピント面がポワッとしてます。ある意味解像感だけの写真とは別次元の良さがありますね。
不思議です。
パープルフリンジなんかも出ておいでですが…
お!なかなかいいじゃない!!
水面に反射している桜も綺麗じゃないの!!!
Good!!
「さくらロード」の右側がもったいなかったかな?
さくらのボケが面白かったですけどね…
まあ、ジャスピンと言ってもいいんじゃないでしょうか?なにやらコンデジで桜を写そうとしている人の手が入っているのがポイントです。
花見客がいっせいに向こうを向いたのでシャッターチャーンス!!
ピントもこのレンズならまあ、OKなんじゃないでしょうか。
…っということで、長々画像を見てもらいましたが、いかがだったでしょうか?CHA自身はやはり夜景、夜の撮影はむずかしいな〜という感想です。
でもさすが日本三大夜桜。綺麗でしたね〜
また来年の桜も楽しみにしたいとおもいますよー!!
今回昼夜合わせて220枚ぐらいの撮れ高でしたが、自分でも気に入った写真は数枚。写真は簡単に撮れるけど奥が深いと改めて感じました。
そうそう、今回撮影してみて出来れば一脚があればよかったな〜(開放f/2.8のレンズは特に)とも思いました。
で……
夜の部いちの一枚は
この一枚です…
水面に写りこむ桜が…素晴らしい!
では、また!!
(ギャラリー:画像クリックで拡大します)
- Z6 TAMRON 70-200 f/5.6 1/10秒 ISO3200
- Z6 TAMRON 70-200 f/2.8 1/40秒 ISO5000
- Z6 TAMRON 70-200 f/2.8 1/100秒 ISO5600
- Z6 TAMRON 70-200 f/2.8 1/100秒 ISO8000
- Z6 TAMRON 70-200 f/2.8 1/100秒 ISO3200
- Z6 TAMRON 70-200 f/2.8 1/100秒 ISO3200
- Z6 TAMRON 70-200 f/2.8 1/100秒 ISO3200
- Z6 TAMRON 70-200 f/2.8 1/640秒 ISO3200
- Z6 TAMRON 70-200 f/2.8 1/40秒 ISO3200
- Z6 TAMRON 70-200 f/4.5 1/13秒 ISO3200
- Z6 TAMRON 70-200 f/4.0 1/15秒 ISO3200
- Z6 TAMRON 70-200 f/4.0 1/100秒 ISO3200
- Z6 TAMRON 70-200 f/4.0 1/10秒 ISO3200
- Z6 cosina PLANAR 1.4/50 f/2.8 1/20秒 ISO800
- Z6 cosina PLANAR 1.4/50 f/1.8 1/60秒 ISO3200
- Z6 cosina PLANAR 1.4/50 f/1.8 1/250秒 ISO3200
- Z6 cosina PLANAR 1.4/50 f/4.0 1/30秒 ISO3200
- Z6 cosina PLANAR 1.4/50 f/5.0 1/13秒 ISO 3200
- Z6 cosina PLANAR 1.4/50 f/2.8 1/320秒 ISO 3200
- Z6 cosina PLANAR 1.4/50 f/2.8 1/320秒 ISO 3200
- Z6 cosina PLANAR 1.4/50 f/2.8 1/100秒 ISO 3200
コメント
[…] 高田城百万人観桜会…2019 (夜の部)やはり日本三大夜桜というからには、夜桜を観に行かねば!ということで夜の高田公園のほうへも行ってみました。cha-report.com2019.04.15 […]