今日は久々のピーカン天気だったので、紅葉ツーリングに行ってきた。
時期的にもいいタイミング。
3台で群馬の「赤城山」へ向かうことに決定。休憩を挟みながら約4時間ほどの道のり。
朝がめっきり寒くなって、「バイクには辛い時期になってきたなあ…」と実感。
253号線から353号線、17号を群馬沼田市方面へ。
人間ナビゲーションの友人が先導してくれて、今日はナビ要らず…。ホントいつも助かります。
感謝、感謝。
17号を進んで、三国峠を通るとそこには紅葉の絶景が待ってました。
そのまま三国峠を越えて、目的地の赤城山に到着!
「ん?、なんか紅葉がイマイチ」
どうやら、ここ赤城山の紅葉はピークを過ぎてしまったようです…それとも、早すぎるのか?
なかなかピンポイントで紅葉の時期に合わせるのも、むずかしいですよね〜
道中、体が冷えたので昼はラーメンにした。
食堂でラーメンを待っている間、おばちゃんがお茶を出してくれた。なにやら梅の味がする美味しいお茶だった。
唐辛子みたいなものが入っていて、体が温まる〜
「らーめん、ごちそうさま!」
それから赤城神社を一周しながら、カメラをパシャパシャ。
ところどころ、色づきのよいところもあって良かった。
さて、帰りは関越道にのって、湯沢まで高速をぶっ飛ばす。この時期風が辛いが日が暮れるのも早いのでしかたない。
今日は300km弱のツーリングになった。
それにしても、「三国峠」の紅葉は見事だったな〜
今度来るときは写真撮ろ。